coincheckが不正送金されたNEMを自己資金で補償!
1日で決断 自己資金で補償キター コインチェック 不正送金されたNEMを88.549円×保有数で補償 自己資金を充当https://t.co/vQUztrPjZh — 岡三マン (@okasanman) Ja…
1日で決断 自己資金で補償キター コインチェック 不正送金されたNEMを88.549円×保有数で補償 自己資金を充当https://t.co/vQUztrPjZh — 岡三マン (@okasanman) Ja…
過去最高のハッキング事件か 全NEMをごっそりいかれた模様。 Coincheck会見まとめ ・5億2300万xemが盗まれた・被害額は580億円相当・原因は不正アクセス・全部ホットウォレットで保管してた・NEMの保証も検…
IIJ×日本の大企業 おそらく昨日の仮想通貨界隈の1番デカいニュース。 IIJがデジタル通貨の金融サービスに参入 さまざまな通貨の取引や交換を可能にhttps://t.co/I7JwUKHkx4 pic.twitter….
期待していたけれど Q4レポート。 Q4レポートきた! Q4 XRP Markets Reporthttps://t.co/QAhYxmYmI1 — 暗号通貨王子 (@Bitcoin_Invest) Janu…
一応反発したのか こんな感じ。 ポートフォリオ的にXRPが上がるかどうかになってるので、blockfolioをチェックしなくてもだいたい把握できるようになった。ccdeckなどで、XRPの価格がわかれば総資産も予想でき…
やっぱつれぇわ 世の中そんなにうまくはいかない。 「これからは実需ガー」とか「通貨の選別ガー」とか騒がれていたけど、結局全部下がる。殆どの取引所がBTCが基軸通貨になっているのでしょうがない。 GAMEのマイニング …
GameCreditsのマイニング だいぶサボってしまったが、ようやく4GAME獲得。 モバイルのほうのウォレットとも同期していた。 簡単マイニングクライアント兼PCゲームストア、モバイルウォレット。こう並べてみると、…
THE COIN コミュ障の自分には珍しく、勇気を出してイベントに参加してみた。 GameCreditsのCEOが講演をするというのが最大の理由。 アイキャッチ画像みたいなデカい場所ではない。渋谷。 オシャレな空間。 …
GameCreditsのマイニング マイニングクライアントのベータ版。一応継続している。 いつのまにか4GAME近くになっていた。効率とかどうなのだろうか。CPUをぶんまわしているので、それなりに電気代もかかってそうだ…
規制リスクは継続しているが なんか上がってきた。韓国の規制も、インサイダー疑惑が出ている模様。正直よくわからない。規制されるにしても、取引全面禁止でなければ、プラスじゃないかと思ってる。 ADK取引再開! 独自取引所で…
最近のコメント